お役立ち – ページ 2 – ちょっと台湾いってきます−台湾旅行ブログ−

台北駅から徒歩4分!日本人でも入りやすい宿泊可能なネットカフェ「QTime」

LCCで早朝に台北に着いたけど眠くて眠くて死んじゃうぜー、だけどホテルのチェックインにはまだ早いぜー!という時はネットカフェで仮眠しちゃうのがおすすめです。

空港の両替所はどこも利率が同じだから人が多かったら別の場所に行くほうが早いというお話

空港で両替しようとしたら行列が出来ていたけど、どこで両替すればいいの? という疑問を解消します。

パスポートや航空券は百均のビニールポーチに入れておくとイザという時に便利

旅行中、パスポートや日本のお金などどうやって管理していますか? まとめて管理しておくと便利なものを紹介します。

主婦や自営業、無職は何て書けばいいの? 台湾への入国カードの書き方を紹介

飛行機内で必ず配られるカードは入国の際必須ですが、職業欄について質問を受けることがよくあります。各項目について書き方を紹介します。

【2016年版】台湾ドルへの両替はどこがおすすめ?知っていると得する両替の仕方を紹介

どれくらいお金を持っていけば良い? というのと同様に、どこで両替するのがお得? という疑問があります。実際に日本の空港、台湾の空港、台湾の郵便局で両替して比較してみました。

高鐵(新幹線・HSR)で台南・高雄に行くなら3日間パスが安くておすすめ

台南・高雄に2泊3日以内で行くなら新幹線の切符は3日間パスが安くておすすめです。しかも途中駅で降りても大丈夫です。

【男性限定】宿泊も可能な台北のおすすめサウナ「喜都三溫暖」「天龍三溫暖」を紹介

台北のサウナというと「金年華三温暖」「亜太三温暖」が有名ですが、同じくらい有名なサウナに「喜都三溫暖」「天龍三溫暖」があります。ホテルが満室になったらサウナに行ってみましょう。

寧夏夜市でトイレに行きたくなった! どこに行けばいい?

台北の夜市の中でも「グルメ夜市」として有名な寧夏夜市。美味しい物をたくさん食べた後はどうしても生理現象が出てきてしまいます。しかし台湾ではコンビニにトイレはありません。こんな時はどこに行って用を足せばいいでしょう?

日本語でOK!早割もあり!台湾新幹線(高鐵・HSR)のチケットをネットで予約して買う方法。

台湾の新幹線の切符はネットからでも予約できちゃいます。さらに早めに予約すれば早割でお得!日本語サイトもあって意外と簡単なので紹介します。

子供料金は? 台湾新幹線(高鐵・HSR)の切符を駅の券売機で買う方法完全解説

ふと思い立って高雄に行ってみたくなった。でも新幹線の切符の買い方がよくわからない。買い方、場所、その他必要な情報を紹介します。

新サーバーです