無料翻訳アプリ「VoiceTra」の音声入力が優秀で、運転手同士の会話まで把握できてしまったw
無料翻訳アプリ「VoiceTra」を台湾や香港、上海で使って見た結果、かなり使えることがわかったので紹介します。
はじめて台湾に行く30代男性におすすめの観光ルートを考えてみた
初めて台湾に行く30代の男性が楽しめるための観光ルートを考えてみたので紹介します。タイムスケジュールも考えましたので参考になれば幸いです。
台湾でもポケモンGOが遊べるようになった!! おすすめスポットを紹介
8月6日からついに台湾でもポケモンGOが遊べるようになりました。お祭りムードの台湾人ですが、ブラックジョークな広告も。
旅行用に最適なカメラ。ミラーレス一眼のオリンパス E-PL7を買ったので桜を撮ってみた
ブログ用の写真は iPhone6sか、カシオ EX-ZR3000で撮影していましたが、もうちょっといいカメラ欲しいなーと、思い切ってオリンパス E-PL7を買っちゃいました。
[初心者向け] この画面を見せればプリペイドSIMが買えます。WiFiよりお得なSIMの買い方を解説。
「台湾はフリーWiFiが多いからネットがどこでも使える」なんて思ってませんか? 店ではWiFiが当たり前ですが、ちょっと郊外にいくと見付けるのは大変です。現地の格安なプリペイドSIMを使うのがオススメです。
雨の多い台湾もこれで大丈夫?無料天気予報アプリおすすめ4選
せっかくの旅行なのに雨だった!なんてことはよくありますよね。旅行計画を立てるために天気の確認は必須です。この記事では僕が実際に台湾で使っている iPhoneの天気予報アプリを4つ紹介します。
おすすめの無料天気予報アプリ その④台湾の詳細な気象情報が見られる「生活氣象」
自分が台湾で実際に使っている天気予報アプリをご紹介します。最後は台湾製で日本語表示は一切無いけど超詳しい情報がウリの「生活氣象」です。
おすすめの無料天気予報アプリ その③「ウェザー 日本 XL PRO」
需要があるかわからないシリーズ第三回目。自分が台湾で実際に使っている天気予報アプリをご紹介します。三つ目は10日間の天気を1時間単位で見れる「ウェザー 日本 XL PRO」です。
おすすめの無料天気予報アプリ その②「ウェザーメート」
自分が台湾で実際に使っている天気予報アプリをご紹介します。二つ目は格好良いデザインと、かなり過去の情報まで閲覧できる「ウェザーメート」です。
おすすめの無料天気予報アプリ その①「世界の天気レーダー」
自分が台湾で実際に使っている天気予報アプリをご紹介します。一つ目は機能と使い勝手の良い「天気レーダー」です。