これはヤバすぎるw 台湾のおすすめ珍スポット「金剛宮」の行き方(2/3) – ちょっと台湾いってきます−台湾旅行ブログ−

これはヤバすぎるw 台湾のおすすめ珍スポット「金剛宮」の行き方(2/3)

前回は目から手が生えた神様まで紹介しました。金剛宮はまだまだ楽しいアトラクション(?)があります。

金剛宮レポ第二弾です

写真が多いので2回に分けようと思ったら3回になってしまいましたw
前回の記事はこちらです。

これはヤバすぎるw 台湾のおすすめ珍スポット「金剛宮」の行き方(1/3)
「モヤモヤさまぁ〜ず」など日本のテレビでも紹介されて一気に知名度の上がった珍スポット・石門金剛宮の行き方を3回にわけて紹介します。

渡辺直美も体験したお祈りロード・七星橋

目から手が生えた像を堪能して1階に降りました。1階には神様にお祈りをする、ちょっと長い道があります。道には様々な神様がおり、それら一つ一つにお祈りをするのです。

渡辺直美が取材で来たらしく、日本語で説明が書かれています。
そいういえば入口付近にある顔出しパネルも日本語の説明だった。
というか日本語しかなかったw

▲絵の脱力感がすごいw もうちょっと何とかならないかw

受付で100元を払うとお祈りの道具一式を渡してくれます。お守りだけ最後にもらえて、他は全部燃やします。

ガイドさんが同行して代わりにお祈りの言葉を言ってくれます。

「ナマエ、ジュウショ、タンジョウビ、イウ」

名前、住所、誕生日。台湾のお参りルールですね。口で言わず心の中でOK。

天井に神様がいて、全部立ち止まってお祈りするのです。他に観光客がいたら注目浴びること間違いなしw

最後に一番偉そうな神様の前でお祈りして七星橋は終了。このあとお守りを受け取る儀式です。

全長約18メートルの巨大な釈迦像

七星橋の後はお釈迦様のいる部屋に案内されます。部屋の中央にあるお香でお守りを清めたら全ての儀式が終了。

でかい!!! 頭がブルーでファンキーだw 赤いマフラーもどことなくオシャレ感漂ってます。

同じ部屋には他にも神様がいますが……

目が怖いよ!w

子供がマジ泣きしそうな地獄巡りツアー

寝釈迦像の部屋から一度出ると地獄巡りの部屋があります。地獄に落ちるとどんな罰があるのかを再現しているそうです。

▲「行ってらっしゃ〜いィィ……」

シャオインさんは本気で嫌がって入るのを拒否しました。子供かw(結局ついてきたけど)

薄暗い廊下には裁判官、鬼、罰をうける人がずらりと並びます。結構薄暗くて怖い……。

亡者の表現が結構リアルで怖いです。近くを歩くと反応して電気が付いたりしてシャオインさんまじビビリまくり。

最後に亡者はスープのようなものを飲まされます。これを飲むことで浄化されて人間として生まれ変われるとかなんとか。

いや〜、わりとリアルで怖かったけど面白かったです。子供に見せて「悪いことをするとこうなるよ」と教育するのにいいかもしれません。

地獄の上は天国廊下

地獄に較べて天国のほうはわりとシンプル。

人間形態の神様もいれば鬼みたいな神様もいます。

「オレ、オマエ クウ」

食ってるよーー!ww
食われてるほうもなんか嬉しそうだよw

ええー、これも神様なの?w ちょっと自由すぎやしませんかね。

天国の最後は猿の神様。名前確認しなかったけどたぶん斉天大聖(孫悟空)でしょうか。

四つ目の神様は珍しくて位も高い

ふたたび釈迦像の部屋に戻ってきました。この上には「モヤモヤさまぁ〜ず」でも紹介された五百羅漢の部屋があります。

2階には四つ目の神様たちが。四つ目の神様像があるお寺は珍しいですよ。位も高いのだとか。

いよいよ3階、五百羅漢の部屋に行きます→続き

これはヤバすぎるw 台湾のおすすめ珍スポット「金剛宮」の行き方(3/3)
台湾の珍スポット「金剛宮」。第三回は500体(?)もの像が並ぶ五百羅漢を紹介します。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)

関連する記事

新サーバーです