おすすめの無料天気予報アプリ その③「ウェザー 日本 XL PRO」
需要があるかわからないシリーズ第三回目。自分が台湾で実際に使っている天気予報アプリをご紹介します。三つ目は10日間の天気を1時間単位で見れる「ウェザー 日本 XL PRO」です。
必要な情報はスクロール無しでパっと見れる
「とりあえず今日の天気が知りたい。先々の予定や細かい情報は別にいらない」という声に応えられるのが「ウェザー 日本 XL PRO」(以降「ウェザーXL」)です。
重要度の高い気温、降水確率、今後の天気、明日の天気が起動してすぐに見ることができます。そして現在の天気と時刻が一目でわかる背景アニメーションも見やすさを補強してくれます。
背景アニメーション「ウェザーメート」にもありましたが、「ウェザーXL 」はシンプルなデザインなのでより視認しやすいです。
1画面で必要な情報が得られる&ビジュアルが良いという理由で、人に天気を見せる時に使っています。

▲美しいビジュアルと共に、重要度の高い情報が一画面で見られる。

▲画面右のノートアイコンから、より詳細な情報にアクセス。積雪量などもわかる。
10日先までの予報が1時間単位でわかる
より詳細な情報を知りたい場合は画面下部の「7:00から」を押すと現在から10日先までの1時間単位の予報が見れます。
「明日以降は1時間単位なんて細かくなくていいよ!」という場合はもう一つ下にある「明日」を押すと1日単位の予報を見ることができます。
詳しく知りたい日があれば該当日を押すと1時間単位になってくれるのが素早くて便利ですね。

▲10日先までの予報が1時間単位で見られる。
レーダー図も見られるが倍率は決まったものだけ
レーダー図は14〜2時間前(?)までの雲の動きがアニメーションで見ることができます。しかし2時間前の動きみてもあんまり嬉しくないですよね……。時間帯で区切ってるのか、そこまで確認してないので不明です。
倍率は決まった大きさにしか出来ないし、しかも台湾全土だからあんまり意味ないし、他地域へのスクロールも出来ないので正直使いにくいです。

▲レーダー図はあるがイマイチ……。
個人的には最初の画面だけがこのアプリの一番良いところかなと思います。
にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)