おすすめの無料天気予報アプリ その②「ウェザーメート」
自分が台湾で実際に使っている天気予報アプリをご紹介します。二つ目は格好良いデザインと、かなり過去の情報まで閲覧できる「ウェザーメート」です。
現在の天気がひとめでわかる美しいビジュアル
まず目を引くのはアクア調のデザインと、美しい背景アニメーションです。ビジュアルでおおよその天気がわかるので、起動させたまま眺めていたくなります。
そしてもちろん世界各国の天気と主要な言語に対応しています。
起動すると最初にヘルプを表示してくれるのですが、逆に言うと操作系が少々複雑ということでもあります。
詳細は下のほうに書きますが、過去の天気が見たいときと、他の気象ステーションの予報を見たいときに使います。つまり僕自身は滅多に使いませんw

▲現在の天気を綺麗なビジュアルで見せてくれる。必要な情報がまとまっているのも良い。

▲スクロールすると10日分の予報が表示される。
複数の天気予報を見ることができる
他の天気予報アプリと比べて珍しいのは気象ステーションの選択が出来ることです。実は気象ステーションによって現在気温なども結構ばらつきがあって、ステーションAでは現在気温が20度なのに、ステーションBでは22度になっていることもあります。このへん僕はまったく詳しくないのですが、観測ポイント、時刻とかが違うってことなんでしょうか?

▲スクロール先で時計のボタンをタップすると1時間単位での予報も見られる。

▲天気ステーションを選択することで別の予報も確認できる。
1996年までさかのぼって天気を確認できる
かなり過去に遡って天気情報を見ることができます。どこまで遡れるのか調べてみたら、なんと1996年7月1日からデータを取得することができました。
上部の日付を選択することで1996年7月1日まで遡って気象データを見ることができる。
無料版にはレーダー図機能が無い
「天気レーダー」のようなグラフはありませんが、過去の詳細な天気を見ることが出来るのはちょっと面白いです(どんな時に使うのかは置いといてw)。
残念なことに天気図は有料版にアップグレードしないと見れません。
にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)