パスポートや航空券は百均のビニールポーチに入れておくとイザという時に便利
旅行中、パスポートや日本のお金などどうやって管理していますか? まとめて管理しておくと便利なものを紹介します。
目次
些細なことだけど実践しておくとかなりラクです
たぶんほとんどの人が実践しているだろう小ネタですが、入国カードの記事を書いていて「こういう細かいネタも書いておいたほうがいいかな」と思ったので掲載しました。
旅行先では滅多に使わないけど大切なものをまとめよう
例えば現地に着いたら両替しますが、小銭まで両替しませんよね?
ホテルにチェックインする時にはパスポートが必要になりますけど、それ以外では使わないですよね?
スマホに現地のSIMを挿したら、日本のSIMは帰国まで使いませんよね?
そのような「現地ではほぼ使わないけど、絶対に紛失してはいけないもの」はまとめて小物入れに入れてしまいましょう。
筆者がまとめているもの
パスポート
絶対に紛失してはいけないものナンバー1。紛失すると大変なことになります。
日本のお金
全額両替してしまうと帰国時に困りますので多少残しておきます。小銭はジッパー袋に入れておきます。
航空券
飛行機を降りてしまえば基本的に不要なものですが、証明が必要になる機会がないとも言えないので一応保管してます。
日本のSIM
絶対に紛失しないようにジッパー袋に入れておきます。入れ替え時に使うゼムクリップも同梱しておきます。
現地のSIMパッケージ
電話番号やチャージの仕方などが書かれているので保管しておきます。
その他書類
例えば旅行行程表、ホテルの予約票などです。
筆者の場合はちょっと特殊で、入国審査で並ばないための「外籍商務人士使用快速查驗通關證明」、銀行口座開設のために作った「中華民國統一證號期資票」、台湾で運転するための中文翻訳版免許などが加わります。
百均のビニールポーチは頑丈で便利
上記のような小物たちを百均で売っているビニールポーチにまとめています。サイズはパスポートより一回り大きいものだと入国カードを折らないで入れられます。
ビニールポーチなので多少雨が降っても大丈夫ですし、ビニールも厚めなのでちょっとやそっとじゃ破れません。
帰国したらそのまま保管して次回また使う
帰国したらSIMと現金だけ入れ替えて、次回の旅行でそのまま使います。必要なものを探す必要がないからラクですよ。
おすすめです!
にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)