日本語OKな台北のおすすめホテル、アンバサダー ホテル 台北(国賓大飯店)
台北のMRT雙連駅から徒歩5分にある日本語OKな人気ホテル、アンバサダー ホテル 台北(国賓大飯店)に泊まってみました。朝食バイキングも美味しかったです!
目次
日本語OKな人気ホテル
アンバサダー ホテル 台北(国賓大飯店)は台北のショッピングエリア・中山の近くにある人気のホテルです。トリップアドバイザーではクチコミ500件のうち410件以上が「良い」と評価が高く、人気のほどがうかがえます。
場所はMRT雙連駅(スァンリェン)から徒歩5分、MRT中山駅(ゾンサン)なら徒歩10分くらいです。この周囲はショッピングエリア、グルメエリア、人気のマッサージ屋などが数多くあるので、高級ホテルが多いエリアでもあります。
雙連駅:雙連站(スァンリェンザン/shuāng lián zhàn )
中山駅:中山站(ゾンサンザン/zhōng shān zhàn)
日本語でチェックインしてみた
まずはカウンターでチェックインです。ひとまず日本語で話しかけてみました。名前を告げるとチェックアウトや朝食の時間などを丁寧に日本語で教えてくれて、すんなりチェックインできました。
ロビーは広々としていて、高級感があり、アロマの香りもします。しかし青白い照明が変な雰囲気を出してて、ちょっとカオスな雰囲気もありますw 絵画や牛の彫像もあったりします。
スーペリアツインは広々として綺麗
今回宿泊したのはスーペリアツインルーム。二人一泊サービス料込みで約22,000円でした。さすがスーペリアだけあって部屋は広くて綺麗です。古ぼけた感じもシミもありません。
ポットやカップ、ティッシュなどの備品は全てテレビ台の中に収納されていて、部屋がスッキリとしているのが良いです。
クローゼットはロングコートを入れられる高さがあります。金庫もあるのでベッドメイクを頼む前には貴重品を入れておくことも出来ますね。
トイレにはウォッシュレットも
一般的なホテルと同様、お風呂とトイレは一緒の部屋になっています。壁はツヤのある石材タイルで囲まれており高級感があります。シャンプー、ボディソープなどは小瓶で用意されているので毎回交換していると思います。
トレイにはウォッシュレットも付いています! 日本では当たり前ですが台湾ではまだ少ないです。また、トイレットペーパーが側面にあるのが個人的に嬉しいです。
台湾のトイレットペーパーは何故か背面に用意されてることが多いから、使いにくいんですよねー。
試してませんがティッシュペーパーを流しても大丈夫かもしれません。台湾のトイレはティッシュを流すと詰ります。詳しくは下の記事をご覧下さい。
朝食バイキングは食べ尽くせないほどの種類が
筆者は普段なら朝食は外で地元の味を楽しむのですが、せっかくなのでホテルの朝食バイキングに入ってみました。
一言で言うと「種類多い!!」です。よくあるホテルの朝食はもちろん、フルーツやお粥、台湾の麺類、魯肉飯など台湾独特の料理も用意されていました。もちろん味も美味しかったです! 個人的には対面で作ってくれる麺をもう一杯食べたかったです。
ふと近くを見ると一見普通のおじさんが何人かに話しかけられてました。あれ……どこかで見たような。あれはひょっとして猫写真で有名な動物写真家のあの人ではないだろうか。といってもチキンな筆者は話しかけられませんでしたがw プライベートの邪魔しちゃ悪いし。
綺麗で広い朝食バイキングですが、トースターを見ると変な日本語があってちょっと笑いました。
「ニの机械はチーズハれないでください」
なぜ日本語の話せるスタッフがいるのにこういうところは適当なんだろうw
チーズは「起司」と書いて「チースー/Qǐ sī」と読みます。
台北の人気エリアに近くて便利!
アンバサダー ホテル 台北(国賓大飯店)は台北の人気エリア・中山の近くにあり、MRT雙連駅からは徒歩5分、中山駅からは徒歩10分です。
中山や雙連のあたりは観光地というよりもショッピングエリアで、美味しい飲食店や、新光三越、人気のマッサージ屋があります。さらに20分くらい歩けばグルメ夜市で有名な寧夏夜市もあり立地はとても良いです。
雙連駅では朝市をやっている
雙連駅の隣では朝市をやっています。朝市は近所の人達が普通に買い出しに来るので、生の台湾を味わうことができます。ぶらぶら歩くだけでも結構面白いので一度足を運んでみると良いですよ。
初めて台湾に行く人にもおすすめできるホテル
日本語がOKで、駅からも比較的近く、食事にも困らない。そしてクオリティのわりにリーズナブルです。
特に周辺の食事事情はかなり良く、ガイド本に載ってる店が多くエリアでもあります。初めて台湾行く人にもおすすめ出来るホテルだと思いました。
アンバサダー ホテル 台北 | 国賓大飯店(グォビン ダーファンディェン/guó bīn dà fàn diàn) |
アクセス | MRT雙連駅から徒歩5分 |
今回の部屋 | スーペリアツインルーム |
宿泊料金 | 二人一泊サービス料込みで約22,000円 |
ダダとシャオイン
今回のホテルは良かったねー。普段ビジネスホテルばっかりだから、こういう宿は久しぶりだ。
ダダは中国語少し使えるんダカラ、他のホテルでもいいんじゃないノ?
友達に勧めるには日本語が使えるホテルのほうがいいでしょ?
なるほど。わたしもここはウォッシュレットがあるから良かったヨ。
そう、台湾だとホテルでもウォッシュレット率低いよね。台湾って日本文化に影響されてる部分がすごい多いけど、ウォッシュレットは全然普及しないよねー。
ダダ、ホテルの話しなくていいの?
ウォッシュレットは日本人的に譲れないのです! だからこのホテルはいいホテルだってことでw
にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)