台北駅から桃園空港に自動で荷物を送れるようになるらしい
MRT桃園空港線の開通にあわせて、台北駅から桃園空港まで荷物を運んでくれるサービスが開始するそうです。
台北駅から帰国まで手ぶらになる!
2016年11月現在、台北駅から桃園空港までのMRT準備が着々と進められていますが、それにあわせて12月(?)から荷物の自動輸送サービスが開始するそうです。
空港のチェックインカウンター機能をまるっと台北駅に持ってくるようですね。フライト3時間前に台北駅でチェックインして、荷物もその場で預けてしまうわけですから、台北駅から日本の空港まではずっと手ぶらになるわけです。これは便利そうだ!!
荷物を運んでくれるのは新しく開通するMRT桃園空港線で、5車輌のうち1輌が荷物専用となっているようです。
エバー航空とチャイナエアライン限定
ただし輸送してくれるのはターミナル2限定で、航空会社もエバー航空、チャイナエアラインの2社のみのようです。
このニュースでは2016年12月と言っていますが、他のニュースでは2017年3月になっていますし、そもそも「また延長するんじゃないの?」という声も多いので、開通時期については過度な期待はしないほうがいいかもしれませんw
台北駅のA1ってどこ?
MRT桃園空港線が入る予定の台北駅A1は台北駅の西側にある新しい建物です。近くを歩いた人なら見たことあるかもしれません。

画像:批踢踢實業坊
MRT空港線は地上40メートルを走る
余談ですが、林口駅から山鼻駅の間は地上40メートルになるそうです。下記の映像 0:55 あたりです。
にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)