猫好きなら一度は行って欲しい。猫と触れあえる静かなカフェ・極簡珈琲 – ちょっと台湾いってきます−台湾旅行ブログ−

猫好きなら一度は行って欲しい。猫と触れあえる静かなカフェ・極簡珈琲

極簡珈琲_17

師範大学の近くに猫と触れあえる静かな喫茶店があると聞き行ってきました。裏通りにあるちょっと分かりにくい場所なのに多くの愛好家が集まっていました。

きっかけは国家図書館

もともとこの店には行く予定は無かったんですが、国家図書館(中正紀念堂の前にある図書館)に行くとシャオインさんに伝えたらこの店を紹介してくれました。

そうそう、国家図書館も面白かったんですが、入館のためにはパスポート提出して入館証もらう必要があったり、くつろぎの場というよりガチな調べ物の場だったり、ちょっと紹介しにくいのでパスしますw

愛猫と一緒にコーヒーを楽しむためにオープンしたカフェ

極簡珈琲_02

国立師範大学の近くにある「極簡(ジージァン/jí jiǎn)/ミニマルカフェ」は猫の数が多い台北屈指の猫カフェです。客層はもちろん猫好きが多い(と思う)のですが、よくある猫カフェとはちょっと雰囲気が違います。

極簡珈琲_31

というのも、猫と積極的に遊ぼうとしたり、写真を撮るお客さんが少ないのです。この店が生まれたきっかけが、音楽家兼作家のオーナーさんが愛猫と一緒にコーヒーを楽しむためというのが関係しているのかもしれません。

極簡珈琲_07

店内は落ちついた雰囲気で、コーヒーも本格的な味わいだと評判です(筆者はコーヒーが飲めないので残念ながら味のレポートは出来ませんが)。

極簡珈琲_10

極簡珈琲_30

ちなみに師範大学は日本人留学生が多いのか、筆者の近くでは二人の日本人留学生と、アメリカ人留学生が中国語と英語をまぜこぜにして会話していましたw

店内は清潔で猫の臭いはまったく感じられない

極簡珈琲_09

しばらく滞在していて気付いたのですが、30分以上滞在しているのにクシャミが一度も出ませんでした! 筆者は軽度の猫アレルギーなので普通の猫カフェで長時間いるとクシャミが出るのです。しかしこの店ではそんなことが全くありませんでした。それどころか特有の猫臭さが一切感じられません。

極簡珈琲_13

お客さんが快適に過ごせるよう、見た目だけではなく空気清浄などにも気を使っているのが感じられますね。

可愛らしい手描きイラストのメニュー

極簡珈琲_03

極簡珈琲_04

渡されたメニューには可愛らしい猫の手描きイラストが添えられています。名前は「安安」というようです。
「この店には猫がいるからいつも素敵です。この店では猫がいつもそばにいるから優しい気持ちになれます」というような事が書かれています(意訳です)。

極簡珈琲_06

この店のルールは3つ。

  1. 猫を抱かないでください
  2. フラッシュは消してください
  3. 安全のために、通路に立ち止まらないでください

また一人あたり最低1ドリンク or 1フードになっています。

筆者は奇異果冰沙(キウィスムージー)を頼みましたが正直いまいちでしたw 後から知ったのですが台湾のブログで「コーヒー以外はいまいち」というようなことが書かれていました。

店の奥はグッズ販売コーナーになってる

極簡珈琲_14

極簡珈琲_15

店の奥に行くと猫が遊ぶ道具の他に、ポストカードやキーホルダーなどの猫グッズが置かれていました。日本語の説明も書かれています。

極簡珈琲_16

そして奥の棚にも猫がw

極簡珈琲_18

女の子に囲まれてうらやましい!

極簡珈琲_19

時折猫が店内を巡回しています。

極簡珈琲_20

カウンターの上は猫達に人気があるようです。

極簡珈琲_21

こんにちは−。你好−。

極簡珈琲_22

うわ、怒られた!?
(口をペロペロしているだけです)

極簡珈琲_23

極簡珈琲_24

極簡珈琲_26

足下すり抜けていった!(でも撫でさせてはくれない)

極簡珈琲_27

ちょっとこっち向いていただけますか?

極簡珈琲_28

おーい。

極簡珈琲_29

真下にカメラ持っていっても無視されたw

極簡珈琲へのアクセス

台北駅から新光三越方面に行き、大通りを渡って右に曲がると「台北車站(忠孝)」というバス停があります。そこから15番か18番のバスに乗って「師大総合大楼」に向かいます。徒歩4分ほどで到着します。

台北駅(徒歩) バス停「台北車站(忠孝)」(バス 15番 / 18番) 師大総合大楼(徒歩) 極簡珈琲

個人的にはMRTで古亭駅に行き、そこからUbikeに乗るのが一番だと思います。

極簡珈琲_01

バス停から南下すると「各種咖啡器具」と書かれた看板(写真左)があるので、そこを左に曲がるとお店があります。

極簡咖啡(ジージァンカーフェイ/jí jiǎn kāfēi)/ミニマルカフェ
住所:台北市大安區泰順街2巷42號
電話:02-2362-9734
営業時間:12:00~23:00(年中無休)
サイト:facebookページ
極簡珈琲_32

ダダとシャオイン

ダダこの店って日本の猫カフェとはだいぶ雰囲気違うね。日本みたいな「飲食はおまけですよ」っていう猫カフェはないの?

台湾はそいう店ないヨ。その代わり普通の店でも猫がいること多いヨ。

あと台湾の猫カフェはお店で猫の里親探しトカやっていたら結果的に猫カフェになた店が多いヨ。

ダダそうなんだ。商業的な意味の猫カフェとはちょっと違うんだね。

ダダ他におすすめの店ってある?

猫の多さではやっぱりこの「極簡」がおすすめだよ。

「院子咖啡」は猫は2ピキしかいないけど料理が美味しいよ。太った猫が店長さん。ワタシが行ったときはお店の前でお迎えしてくれたよ。

極簡珈琲_32

写真美食魚樂誌

「貓妝自家烘焙咖啡屋」はソファだからゆっくりできるヨ。猫もよく近づいてくるヨ。

「貓藝家」はちょっと猫の臭いが強いから、猫好きならおすすめダヨ。

「MinouMinou Cafe」は猫は少ないけど、料理が美味しいヨ。あと店内が面白いヨ。

ダダシャオインさんがすごい勢いで紹介してきた! これは他の店も行ってみなくては……。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)

関連する記事

新サーバーです