まるで空中戦艦の砲撃!台北101の年越し花火を展望台から間近で見る方法があるらしい – ちょっと台湾いってきます−台湾旅行ブログ−

まるで空中戦艦の砲撃!台北101の年越し花火を展望台から間近で見る方法があるらしい

101_fireworks

台北101の年越し花火を至近距離で見る方法があるらしいので紹介します。

台湾の年越しに正月ムードは存在しない

もうすぐクリスマスですね。と同時にもうすぐ年越しですね。年越しといっても台湾では1月1日が休みになるだけで、2日からは普通に学校も会社もあります。正月感がないというか、台湾の正月は2月の旧正月なのです。

台湾では先日紹介した新北市のイベントのように、クリスマスから1月まで緩やかにイベントムードが続いています。

台湾のクリスマスイベントは巨大プロジェクションマッピングがすごいらしい
1月2日といったら日本では正月ですが、台湾ではまだまだクリスマス気分。新北市政府ビルの前では大規模なXmasイベントが見れちゃうので紹介します。

年越しの一大イベント・台北101花火大会

台湾の年越しといえば台北101の花火大会ですが、筆者にはちょっと苦い経験があります。

「遠くからのほうがきっと綺麗だよ!(訳:人が多いところ行きたくない)」という意見が筆者とシャオインで一致したため、少し離れた大安森林公園から見物していました。これがその動画です。

煙で全然見えねぇ!

誰だよ遠くのほうがいいって言ったの! ←筆者です
運悪く風下にいたから煙が全部流れてきて、最初の花火以外はほとんど見えませんでした。

展望台から至近距離で花火が見られる!

そんなことがあり今年こそは絶対にいい場所で花火を見るぞと調べていたのですが、なんと台北101の展望台から花火大会を見ることができるらしいじゃないですか。

taipei-fireworks-ticket

≫会員登録ページ
≫2017年年越し花火大会 チケット購入ページ
※右上の国旗ボタンから日本語を選択できます。

2人で2,400元(約8,600円)かぁ……うーむちょっと悩む。シャオインさんと相談して決めたいと思います。

実際に展望台から見るとどんな感じなの?

実際に展望台から花火を見た映像を探してみました。

なんだこれwwwww すごいww

もう花火という次元を越えてるw 空中戦艦に乗って夜戦やってるみたいですよww 日本人なら花火は馴染み深いものですが、さすがにこの距離で見たことある人はほとんどいないんじゃないでしょうか。

台北101の展望台は夜景がすごいらしい

b3c0d36f

写真:超高層マンション・超高層ビル

筆者は展望台に行ったことが無いので経験のある友人に話を聞いてみました。

「普通の展望台と違ってダンパーが見学できるようになってるし、夜景が素晴らしいし、昇る価値あると思うよ。周囲に高いビルが無いから本当に台北を広々見下ろせる。一度は行っておくといいと思うよ」

だそうです。ただ高いだけじゃなくて、日本との街並みの違いなどを俯瞰で見ることができて面白いのだとか。展望台なんてどこも同じと思っていた筆者ですが、「日本との違いを俯瞰する」という発想は無かったので一度行ってみたいと思います。

r0321046

▲昼の景色。山と街がはっきり分かれているのが面白い。

展望台以外にも台北101の特徴

ビルの形は中国文化の象徴する要素が詰っている

101_1

ビルの形は竹や花を表し開運を象徴しているそうです。台形が8個積み上がられているのは演技の良い数字「八」からきています。「八」は「發財(お金が入ってくる)」の「發」と発音が似ているからだそうです。

地震や風からビルを守るダンパーが見学できる

超高層ビルは風が問題になります。さらに台湾は日本と同じくらい地震が多い国です。そこで直径5.5メートル、重量660トンの球体をぶら下げることでバランスを取っているのだそうな。

高速エレベーターで展望台までたった37秒

r0318332

5階から89階の展望台までたったの37秒。それだけ急速上昇しても耳がおかしくならないそうです。

展望台への行き方

淡水信義線「台北101 / 世貿駅」4番出口から出る

「世貿」は世界貿易センタービルのことらしいです。

1385979863-1252389045_b

▲4番出口は台北101の地下1階に繋がっている。
写真:Mr.闕小豪

エスカレーターを登るとロッカーがあるので荷物を預けると良い

台北101地下1階に繋がっているので中に入る。途中に「鼎泰豐」がある

5階に上がるとチケットカウンターがある。

ここでチケットを買って、高速エレベーターで昇っていきます。

台北101ビル展望台
電車:淡水信義線「台北101 / 世貿駅」4番出口
住所:台北市信義路五段7号
営業時間:09:00~22:00
展望台入場時間:屋内展望台 21:15まで、屋外展望台 18:00まで

≫2017年年越し花火大会 チケット購入ページ
※右上の国旗ボタンから日本語を選択できます。

ダダとシャオイン

ダダというわけなんだけど、展望台から花火見るのどうですか?

すごいネー! 展望台カラ見れるのは知ってたケド、こんなにスゴイのは知らなかっタ。

ダダもし去年と同じ大安森林公園から見るって言ったらどうする?

そっちはもうイヤだw

ダダ煙で見えなかったもんねぇ。

あと人が多くテ見えなかったヨ……(小穎さんは背が小さい)

ダダ花火は別として、展望台は一度行っておきたいな。

ウ……。

ダダあ、シャオインは高いところ苦手なんだっけw

だ、大丈夫ダヨ?

ダダそっかそっか、じゃあ展望台行こうねー。

ハイ……。(´・ω・`)

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)

関連する記事

新サーバーです