台湾のLCC・V Air(Vエア)が10月1日から全面運行停止を決定。予約してる人は大丈夫? – ちょっと台湾いってきます−台湾旅行ブログ−

台湾のLCC・V Air(Vエア)が10月1日から全面運行停止を決定。予約してる人は大丈夫?

vair

8月9日、V Airが10月1日から全面運航停止することを発表しました。すでに予約している人は急いで確認しましょう。

10月1日以降は全面運行停止。9月30日以前は運航異動も

発表があったのは8月9日なのでだいぶ日が経ってしまいましたが、一応記事にしました。

8月9日、熊のキャラクターでおなじみ、台湾のLCCキャリア・V Airが全面運航停止を発表しました。

これにより10月1日以降の航空券の販売を停止し、9月30日以前の便についても異動がある便も存在しますので、すでに予約している方は確認してみましょう。変更があれば7月末〜8月中旬にメールが届いているはずです。

先月(7月)に予約の変更方法についての記事を書きましたが、今回の全面運航停止によるものだったんですね。

V-Airで予約していた便が変更になってしまったらどうすればいい?
つい先日、9月に予約していたV-Airの便が欠航になったという連絡がきました。どうやって変更すればいいのかをレポートします。

路線毎の変更について

大阪、沖縄〜台北便

全額払い戻しを希望する場合は8月31日までにメールフォームにて申請ができます。

福岡、チェンマイ〜台北便

8月末までに変更の申請ができます。全額払い戻しを希望する場合は9月15日までにメールフォームにて申請ができます。

プサン、名古屋、バンコク〜台北便

他の便への変更は用意されていないので、全額払い戻しで対応するそうです。申請方法が書かれていませんが、おそらくメールで連絡が来るのではないかと(すでに来てますか?)

なんで全面運航停止になったの?

V Airは親会社であるトランスアジア航空(復興航空)と合併し、会社を畳むようです。リリースには書かれていませんが、激化するLCCの価格競争による業績不振ではないかというのが、様々なニュースから聞こえてきます。

V Airは2015年9月に茨城空港〜台北便からスタートして、羽田、中部、関空、福岡、那覇、釜山、バンコク、チェンマイと広げていき、東京・大阪以外からも利用できるLCCとして期待されていたのですが、わずか一年で全面運航停止ということになってしまいました。

台湾への観光客は日本からも台湾からも増えているので繁忙期などは予約が難しくなってきているので、選択肢が一つ消えてしまうというのは残念ですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります(´ワ`)

関連する記事

新サーバーです